万能酵母液
  • 講習会 日程
    • 講習会スケジュール
    • ウェブ説明会スケジュール
    • 交流会スケジュール
    • 講習会キャンセル
  • 体験談
    • 体験談一覧
  • ブログ♡
  • 商品一覧
    • 商品一覧
    • 万能酵母液とは
    • 納豆菌水
    • nattoローション
    • 玄米酵母石けん
    • カレンデュラオイル
    • 素粒水
  • インストラクター
  • レシピ
    • 万能酵母液レシピ
    • お食事レシピ
  • 概要・連絡先
    • Cafeマートル
    • 特定商取引法
    • プライバシーポリシー
    • コロナ対策
  • 講習会 日程
    • 講習会スケジュール
    • ウェブ説明会スケジュール
    • 交流会スケジュール
    • 講習会キャンセル
  • 体験談
    • 体験談一覧
  • ブログ♡
  • 商品一覧
    • 商品一覧
    • 万能酵母液とは
    • 納豆菌水
    • nattoローション
    • 玄米酵母石けん
    • カレンデュラオイル
    • 素粒水
  • インストラクター
  • レシピ
    • 万能酵母液レシピ
    • お食事レシピ
  • 概要・連絡先
    • Cafeマートル
    • 特定商取引法
    • プライバシーポリシー
    • コロナ対策
画像
天地のお恵みとこれをつくられた方のご愛念を感謝して
お料理させていただきます。この生命が私たちの体の中に入って
自他共にお役に立ちますように、とうとがなし。
画像

さっぱりさわやか

<本格柚子栗きんとん>

〇さつまいも・・・300g
〇柚子・・・1/2個
〇万能酵母液・・・80ml
〇ハチミツ・・・小1~2
〇栗甘露煮・・・6個程度
柚子さつまきんとん③で半分に割ったくちなしの実を加える。④でさつまいもをすべて裏ごしをする。⑤ではちみつ大1を加える。
最後に⑥でさつまいもの代わりによく練ってから栗を加える。
画像

さつまいもアレンジレシピ

<2種のさつまいもの皮チップス>

〇さつまいもの皮・・・適量
〇油・・・適量
〇シナモン・・・適量
〇塩・・・適量
①きんとんに使ったさつまいもの皮や端の水気をしっかり取る。(万能酵母液に浸したさつまいも)
②油でこんがり揚げる。
③​シナモンまたは塩を振る。
画像

お菓子作りにも◎

<ぬか漬けドライフルーツ>

〇万能酵母液ぬか漬け・・・適量
​〇お好みのドライフルーツ・・・適量

お好みのドライフルーツ(砂糖・オイル無添加のもの)をお茶パックに入れてからぬか床に数時間~1日程漬ける。
画像

乾物に栄養たっぷりぬか床の水分を含ませ発酵

<ぬか漬け黒豆の雑穀ごはん>

〇米・・・1合
〇水・・・140ml
〇万能酵母液・・・80ml
〇黒豆・・・30g
〇雑穀・・・大1
~下ごしらえ~
黒豆をお茶パックに入れぬか床に数時間~半日程漬ける。
※周りのぬか色が移りますが問題ありません。
​
①お米を磨ぐ。
②すべての材料を入れたく。
画像

さつまいもアレンジレシピ

<ペペロンチーノ風
ぬか漬けこんにゃく>

〇こんにゃく・・・1枚
〇オリーブオイル・・・適量
〇ニンニク・・1片
〇唐辛子・・・適量
~下ごしらえ~
こんにゃくの水気を切り、ぬか床の一部でこんにゃくを包むようにし冷蔵庫で半日~1日漬ける。
(こんにゃくを使い終えたらぬか床を戻す。)

①こんにゃくのぬかを軽くぬぐい食べやすい大きさに切る。
②オリーブオイル、にんにく、唐辛子をフライパンに入れ火にかける。
③こんにゃくの両面をこんがり焼き上げる。
​※ごま油もおすすめ◎
画像

定番常備菜
おべんとうにも人気の逸品​

<たづくり>

〇小魚・・・50g
​〇万能酵母液・・・大1.5
〇サラサラ黒糖・・・大2

​〇醤油・・・小2
〇くるみ・・・50g

①小魚をパリッとするまで空煎りする。途中でくるみを加える。
②フライパンに黒糖、万能酵母液、醤油を直接入れ中火にかける。
③小さな気泡が出始めたら、①を加えすぐ火を止める。箸で混ぜ、均一に絡める。
※フライパンを揺すって馴染ませる。箸などを入れて混ぜない。
画像

美味しさ彩る

<ぬか漬け紅白なます>

〇大根・・・1/4本
〇人参・・・1本
〇酢・・・大1
〇はちみつ
・・・小2
~下ごしらえ~
大根と人参を半日程ぬか床に漬ける。

①大根と人参のぬかをぬぐい千切りにする。
お好みで人参の半分は輪切りにし型を抜く。
②酢、はちみつの順に加え、よく混ぜる。
少し置き味を馴染ませる。

「ぬか漬け」「酢」の組み合わせは最高!
​普段の常備菜にも♪
Picture

たくさん作って変幻自在!

<いっぱいきのこ>

〇万能酵母液・・・適量
〇塩・・・少々
〇きのこ類・・・色んな種類をお好みで
①しめじ、えのき、まいたけ、しいたけなど
お好みの大きさに切る
②きのこの1/3が浸かるくらいの万能酵母液とともにフタをして炊く
③塩で味を調える
画像

いつものごはんおいしさぐっとアップ!

<ごはん​>

〇白米または分付米・・・1合
〇水・・・140ml
〇万能酵母液・・・60ml
水加減の約1/3だいたいでOK!
〇さつまいも・・・お好みで
〇黒豆(一晩浸したもの)​・・・お好みで
画像

卵を加えて卵がゆにしても◎

<おかゆさん>

〇白米または分付米・・・1合
〇水・・・400~600ml
〇万能酵母液・・・400~600ml
〇具材・・・お好みで
①お米を磨ぐ
②お米、水、万能酵母液、大根を炊く。大根はおかゆに馴染むように切る
③お米がやわらかくなったら火を止め、セリ、はこべら小松菜などを刻んで混ぜる
Picture

炊き立てから酵母のちからで発酵
している消化にいい玄米の完成​

<即席うまはや玄米​>

〇玄米・・・1合
〇水・・・150ml
〇万能酵母液・・・150ml
〇小豆​・・・お好みで
①玄米を磨き、一日水に浸ける
②水を切り、小豆、水、万能酵母液を加え、圧力鍋又は炊飯器玄米モードで炊く
Picture

朝はこれで決まり!

<スープ​>

〇万能酵母液・・・適量
〇のり、ネギ、とろろこんぶ
陳皮などおこのみで​​・・・お好みで
お豆腐をいれて湯豆腐もおししい!
お好みのお野菜を加えて煮ても◎
Picture

いつもほしい簡単付け合わせ

<おつけもの>

〇万能酵母液・・・適量
〇塩・・・少々
〇お好みの野菜​​・・・お好みで
①大根、にんじん、白菜、きゅうりなどお好みの野菜を切る
②塩少々でもみ、少し置く
③出てきた水分は除き塩と万能酵母液を加えてもむ
④冷蔵庫で味を馴染ませる
Picture

やさしい甘さにほっ♡じっくり炊いてね

<あんこさん​>

〇万能酵母液・・・500g
〇小豆・・・250g
〇みりん、はちみつ、黒糖・・・適量
〇りんご・・・1個
〇さつまいも​・・・1本
①小豆、万能酵母液を圧力鍋またはお鍋でことこと煮る
②小豆がやわらかくなったらさつまいもとりんごをすりおろして加えて煮る
③みりん、はちみつ、黒糖でお好みの味に調える
④一度冷まし寝かせてから再びお好みの味に調える
画像

協会公認インストラクター
西嶋希美枝(Mayuco Eveil)作お食事メニュー
←詳細はコチラ

画像
画像

〒861-2236熊本県上益城郡益城町広崎583-4
TEL:096(286)2650
bannoukouboeki@gmail.com
営業時間11:00~15:00  定休日:水・土・日・祝

【万能酵母液作り方講習会・結】 発酵という日本の文化を受け継ぎ、健康な食卓を創るための講習会です。
【Cafeマートル】①万能酵母液の材料販売  ②小嶋流足もみの開催(月2回) ③ビブラムファイブフィンガーズ(5本指靴)の販売  ④セルフワークショップ お友達と集まって万能酵母液を作って持ち帰ろう ⑤健草医学舎・プラナロムの販売

万能酵母液専門店 Cafeマートル

友だち追加