玄米酵母液(GENMY酵母液)
  • 講習会 日程
    • 講習会スケジュール
    • ウェブ説明会スケジュール
    • 交流会スケジュール
    • 講習会キャンセル
  • 体験談
    • 体験談一覧
  • ブログ♡
  • 商品一覧
    • 商品一覧
    • 玄米酵母液とは
    • ぬか床 玄米酵母液
    • 納豆菌水
    • nattoローション
    • 玄米酵母石けん
    • カレンデュラオイル
    • 素粒水
    • ニュースキャン
    • 声紋分析プログラム
  • インストラクター
  • レシピ
    • GENMY酵母液レシピ
    • お食事レシピ
  • 概要・連絡先
    • 新着情報
    • 特定商取引法
    • プライバシーポリシー
  • 講習会 日程
    • 講習会スケジュール
    • ウェブ説明会スケジュール
    • 交流会スケジュール
    • 講習会キャンセル
  • 体験談
    • 体験談一覧
  • ブログ♡
  • 商品一覧
    • 商品一覧
    • 玄米酵母液とは
    • ぬか床 玄米酵母液
    • 納豆菌水
    • nattoローション
    • 玄米酵母石けん
    • カレンデュラオイル
    • 素粒水
    • ニュースキャン
    • 声紋分析プログラム
  • インストラクター
  • レシピ
    • GENMY酵母液レシピ
    • お食事レシピ
  • 概要・連絡先
    • 新着情報
    • 特定商取引法
    • プライバシーポリシー

4月16日茅ヶ崎講習会のご報告

4/21/2021

0 コメント

 
熊本よりお車でお越しくださった堂園 仁さん
無事に茅ヶ崎へご到着
いただきます食堂とOZU cafeへお越しくださいました。

5升甕のぬか床と旅をされている堂園さん
旬のものやドライフルーツ等々
堂園さんのスパイシーで甘くて美しく美味しいぬか漬けさんたちに
私のぬか床のなつめや古漬け大根も添えていただき皆さんと堪能しました。

ぬか床に入れるあんなものやこんなもの
実際に拝見し味わい皆さんイメージが一新されたご様子でした。

万能酵母液と万能酵母液のぬか床を魔法のアイテムとして
ご自宅でご活用いただけますようにお祈りしながら
活用レシピでもたくさんご紹介していきたいです。

日本人とは?
本来の姿とは?
ルーツに繋がる万能酵母液
大切なことを思い出せてくださるお話が毎回たのしみです。

お着物がお似合いの堂園さん
2日間お着物でご一緒させていただきました。
茅ヶ崎でもお着物のご縁が少しずつ広がっています。

いただきます食堂 おしゃべり会 OZU cafe 講習会&ワークショップ 共に満員御礼でした。

堂園さん お運びくださいました皆さん
発幸ラクサとお恵みラッシーでお迎えくださいました
いただきます食堂ゆうやくんとファミリー
講習会&ワークショップで一日お世話になりました
美味しいランチBOX沁みました OZU cafe あつきさんとこずえさん
インストラクター五位野さん
サポーター亘理さん ありがとうございました!!

次回は7月
心待ちにしております・:・:*・:・:*
お困りごとや材料のお取り寄せなど お氣軽にお声かけくださいませ(^-^)

​ 神奈川・茅ヶ崎インストラクター 西嶋希美枝
講習会スケジュールはこちら
材料の購入はこちら
西嶋 希美枝
0 コメント

2021.03.29 手作りランチ&おしゃべり会

4/8/2021

0 コメント

 

地域でサロン活動している受講生の羽多野さんが中心となって、
地域の方々と受講生の皆さんと
ランチを作って食べて、
お腹も心もいっぱいのおしゃべり会でした。

羽多野さんの畑でレタスや菊芋やヨモギなどを摘んで、
天ぷらやサラダや菊芋のポタージュ。

更に胸肉の50℃蒸しやヨモギ餅も作って、
盛り沢山のおかずが出来上がりました。

堂園さんのぬか床のドライフルーツや野菜や餅などもあって、
豪華なランチでした。

写真が、そのランチです。

地域のみなさんも万能酵母液とぬか床セットで、
ぬか床を作って活用していましたので、
堂園さんのぬか床に感動!

地域の全世帯に万能酵母液を届けたいという羽多野さんの夢が、
​これから実現していきそうです。

インストラクター 野呂 富貴子

画像
講習会スケジュール
材料購入はこちら
野呂 富貴子
0 コメント

2021.03.28 ヨガ教室&おしゃべり会@亀山

4/8/2021

0 コメント

 

受講生の森川さんに教えていただきました。
ヨガは、ポーズという形を真似るのではなく、
大事なのは身体ほぐし。
足の指一本一本を丁寧にほぐすと、
ポカポカ暖かくなる!
耳もゆっくり丁寧にほぐして、気持ち良い!
身体をほぐし、心も軽くなったところで、
リラックスおしゃべり会。
楽しい時間でした。^^

インストラクター 野呂 富貴子

講習会スケジュール
材料購入はこちら
野呂 富貴子
0 コメント

2021.03.27 亀山講習会のご報告

4/8/2021

0 コメント

 

走る万能酵母液:キャンピングカーと和服姿の堂園さんに
会場の駐車場では、
興味をそそられて寄ってくる人が。

何か講習会に新しい風が吹く気配を感じました。

講習会の冒頭、
熊本とオンラインで繋がり、小児科医の小菅先生との
コロナについての対話が始まりました。
色々な情報が飛び交う中、
専門家からの確かなコロナの情報に納得!

堂園さんの大きな5升甕のぬか床には、
スパイスがいっぱい!
そして、イチジク・デーツ・餅・金柑などなど
ランチでいただきました。
ランチタイムがぬか床のお料理談義に。
ぬか床の大きな甕は、
漬物のためだけでなく食品の貯蔵庫。
ぬか床の固定観念が外れました。

万能酵母液が進化していく!
どのように進んでいくのか。
これからの講習会がますます楽しみになってきました。



インストラクター 野呂 富貴子

講習会スケジュール
材料購入はこちら
野呂 富貴子
0 コメント

2021.03.12-14 万能酵母液作り方 日南・宮崎講習会のご報告

3/22/2021

0 コメント

 

コロナに負けないからだづくり
万能酵母液作り方講習会
日向 宮崎講習会
来ていただいた皆様ありがとうございました。

コロナがいつ終わるともわからない不安を持ちながら 生活するよりも 
自分の免疫力をあげ 楽しい毎日をおくりたいですよね。


昔から日本人が持っている発酵文化
これを生活に取り入れ体の仕組み 働きを理解すればあとは 
万能酵母液が働いてくれる!


不思議だけど面白い!

どんどん進化していく万能酵母液

ぬか床にも活用!

myぬか床で料理の幅が広がります。栄養価10倍!

ぬか床=漬物ではありません(笑)

詳しくは講習会にて
5月の講習会
23日 日南市
   まなびぴあ
24日 宮崎市
   癒やしのスペースロ
   ータス
25日 日向市
   スピカ

インストラクター 福地祥子

講習会スケジュール
材料購入はこちら
福地 祥子
0 コメント

2021年1月29日(金)万能酵母液作り方講習会@茅ヶ崎アロマココロ

2/1/2021

0 コメント

 

開催が難しい中ではありましたが、
万能酵母液や納豆菌水、
そして ぬか床をお届けできる機会となりました。

午前の万能酵母液作り方講習会
午後の納豆菌水&ぬか床ワークショップ
お運びくださいました皆さんありがとうございます。

万能酵母液作り方講習会は "作り方"だけではありません。

堂園さんのいつもタイムリーな話題からはじまり、
私たちのご先祖さまはどうやって暮らしていたのだろう?
本来の姿とは?
毎回 講習会での問いから 見えてくることにはっとします。

ぬか床の容器は何がいい?
と話題に上がった "甕(かめ)"
堂園さんのご自宅でもぬか床の甕さんがお留守番しているそうです。

実家に眠っているな…と思い出し、
見直したいとおもいました。

切り餅をぬか床にほんの僅か漬けるだけで変化するとのこと、
早速 翌朝 実践!
ぬか床に漬けてからの焼き餅は
本当にびっくりする程に美味しくなりました。

万能酵母液を仕込み
ぬか床を味わい
美肌クリームの使い心地 
素粒水の飲み比べ 
堂園さんとインストラクターのスマホの実験etc.
実際に体験・体感いただきご参加の度に深まることとおもいます。

毎回大好評の6秒自分の名前を言うだけの"個性分析"
今回もたくさんのご希望がありました。
次の講習会の機会にどんな変化があるか
ぜひおたのしみに本質を生かしてお過ごしいただけますよう
お祈りしております。

ご参加の皆さんが 本当に来てよかった!!
としみじみおっしゃってくださり、
またあとからメッセージもいただき ありがとうございました。
早速おうちで実践されるときに湧くご質問等
堂園さんはもちろんのこと
どうぞインストラクターも頼ってください(^-^)

堂園さんのお話や皆さんの体験談を思い出しながら 
万能酵母液 
納豆菌水 
ぬか床
一年中大活躍の納豆菌美肌クリーム
日々の中で愉しく美味しく活用し
本来の姿へ… とても豊かでしあわせなことだと感じます。

受講生の皆さんと学びを深められますこと
ご受講叶わなかった皆さんにもぜひご一緒いただけますこと
心待にしております・:・:*

神奈川・茅ヶ崎 インストラクター 西嶋 希美枝


講習会スケジュール
材料の購入はこちら
西嶋 希美枝
0 コメント

稲わらで作る手前納豆ワークショップ@神奈川

11/19/2020

0 コメント

 

お待たせしました!
稲わらから作る《本物》の
納豆作りワークショップの再開です♪
✳︎納豆作り再受講の方は割引特典あり
┉┉┉腸活=発酵食品/発酵食品=「納豆」┉┉┉
   と思い浮かべられる方も多いのでは?
 そんな日本を代表する発酵食品の1つである
 「納豆」が手作りできちゃうワークショップです

お味噌は作ったことがあるけど
納豆も自分で作れるの?
納豆大好き!でも市販の納豆ってどうなんだろう…
納豆好き・興味がある方・この機会に
好きになりたい方等、
是非一緒に納豆の魅力について
お話しながら楽しく作りましょう!


*--------------------------------------------*
【開催日時】
2020年 12月22日(火)15時~17時
【場所】
シロクマ食堂
神奈川県大和市南林間1-11-2
 
https://www.facebook.com/shirokumashokudou
【主催】
◇NARDアロマインストラクター
◇万能酵母液作り方講習会・結
公認インストラクター
◆Aroma Kissa
中村 まき子
【内容】
手前納豆づくり(約200gの納豆お持ち帰り)
【定員】
6名(最小人数、3密を避けて行います)

【参加費】
⇒ ¥5,500(シロクマさんのおやつとドリンク込)
納豆作り再受講の方は¥500引き
【持ち物】
・ハンドタオルより少し大きめのタオル
・500ccのペットボトル2本くらい入る保冷(保温)バッグ
【申込み方法】
①お名前
②お電話番号
を明記の上、下記アドレスまでご連絡下さい
aromakissa_makimayu@yahoo.co.jp
【キャンセルポリシー】
材料の調達・大豆の浸水などの仕込みが
ある関係上
前日のキャンセル…参加費の50%
当日のキャンセル…参加費の100%
を頂戴します。
代わりにどなたか参加される方をご紹介
いただければキャンセル料は発生しません。
【お支払方法】
当日ご持参ください
※なるべくお釣りのないようお願いいたします
*--------------------------------------------*
以下、イベント内容の詳細です↓↓↓

家族みんなが大好き納豆♫
毎日食べている方も多いのでは?
でも…
その納豆…
本物ですか…?
近年の発酵ブームで
発酵食品を手作りされる方が
とっても多くなり
お店に並ぶ
「発酵」という言葉や「◯◯菌が何億個入り!」
なんて商品も
たくさん見かけるように
なりました
手作りすることの良いところは
どんな材料で
どのように作られていくか
が、分かることだと思うのです。

◯自然栽培の稲わらと
◯無農薬無肥料不耕起栽培の大豆
 (茨城在来)
そして仕込む水や、容器、納豆を包む経木にも
AromaKissaはこだわっています。
蒸した大豆がとにかく美味しくて!
そのままぱくぱく食べてしまいたいくらい!
ですが 笑
発酵という魔法をかけて
美味しい美味しい納豆に仕上がります
納豆のおはなしでも発酵のおはなしでも
知ったらビックリの市販納豆の裏話
一度覚えたら一生本物の納豆が食べられる
超簡単な納豆の作り方 等
美腸作用は納豆にお任せあれ
==================================
※店内でのワークショップとなりますので、
窓の解放・マスク着用・お一人お一人の間隔を
開けて、最小人数での開催とさせていただきます
ご参加された方々が不安な気持ちよりも
少しでもこの時期を乗り越える為の
前向きな気持ちになれるよう
植物がもつ癒しのパワー
発酵菌、微生物たちと
共にある、を体感されてみて下さい。

中村まき子
0 コメント

【皮膚常在菌を育む発酵菌】&アロマクラフトワークショップ@神奈川

11/19/2020

0 コメント

 

乾燥が気になるこの季節

美肌になるためにあれやこれやと
スキンケアしていませんか?
W洗顔で◯◯しすぎ…
化粧水・美容液・乳液・クリームで
◯◯しすぎ…
◯◯しすぎから卒業しましょう!
美肌にとって本当に良いことは
いつだってシンプル
ご自身の持つ【美肌菌】を育む
手づくりスキンケアワークショップです



※店内では感染症対策を万全に行った上、
今回は最小人数での開催となりますので
お申込みはお早めにお願いします。

*--------------------------------------------*
【開催日時】
2020年 12月8日(火)15時~16時30分
【場所】
シロクマ食堂
神奈川県大和市南林間1-11-2
https://shirokumasyokudou.owst.jp/
【主催】
◇NARDアロマインストラクター
◇万能酵母液作り方講習会・結
公認インストラクター
◆Aroma Kissa
中村 まき子
【内容】
◯発酵菌(納豆菌)水のお化粧水作り
 (納豆菌は細胞のRNA、つまり細胞修復の
 スピードを早める働きがあります。
 お肌のターンオーバーを正常に代謝を高めます。  
 この納豆菌水に保湿剤とエッセンシャルオイルを
 加えてお好みの香りに仕上げます)
◯納豆菌入り、保湿クリーム作り
 (納豆菌にシアバターや植物オイルを数種類混ぜて
 ふわっとしたクリームを作ります。
 植物オイルもなりたい肌に合わせてブレンド
 できますのでお肌のお悩みがある方はご相談下さい)


 
【定員】
6名
【参加費】
¥3.500
(シロクマ食堂さんの美味しいおやつとドリンク付き♡)
【持ち物】
・周りの方へのご配慮の為、マスク着用でお願いします
【申込み方法】
①お名前
②お電話番号
を明記の上、下記アドレスまでご連絡下さい
aromakissa_makimayu@yahoo.co.jp


==================================
※店内でのワークショップとなりますので、
窓の解放・マスク着用・お一人お一人の間隔を
開けて、最小人数での開催とさせていただきます
ご参加された方々が不安な気持ちよりも
少しでもこの時期を乗り越える為の
前向きな気持ちになれるよう
植物がもつ癒しのパワー
発酵菌、微生物たちと
共にある、を体感されてみて下さい。

中村まき子
0 コメント

【ご報告】万能酵母液作り方講習会 @茅ヶ崎Special☆3DAYS 2020.10.18~20

10/22/2020

0 コメント

 

神奈川・茅ヶ崎のいただきます食堂にて
万能酵母液作り方講習会・ワークショップ・万能酵母液おしゃべり会
を開催いたしました。

はじめましての方・
Web説明会に参加された方・
受講生・インストラクター
連日賑やかにたくさんの方々にご参加いただきました。

講習会では今注目される最新の再生医療から
昔ながらの日本の暮らしまで
話題は多岐に渡り、
万能酵母液との関わりがとても勉強になりました。

ワークショップではぬか床作りからはじまり、
納豆菌水のペットボトルの膨らみを実際にご覧いただきながら、
納豆菌水・美肌クリームについて学びました。

"ぬか床は魔法の箱"
堂園さんのレーズンとナッツのぬか漬けはとても美味しく
手が止まらなくなってしまいそうでした。

個性分析は お友だち 親子 ご夫婦 また お隣の方と
見比べることで より氣付きが深まるご様子でした。

堂園さんを囲んで リアルで何でも質問OK!!
という贅沢な時間 《万能酵母液おしゃべり会》
は18日20日両日共にお話は暗くなるまで尽きませんでした。

最後はみんなで花火を見ることもできました。

酵母とは?
酵素とは?
お着物を羽織っていた日本の女性とは?
今ある身体の痛みをとる意外な方法?
話題の漫画 話の本質は?
素粒水の実験をしてみよう!
6秒話すだけで出てくる個性分析とは? etc.

本質を紐解く堂園さんのお話・捉え方
どのキーワードにも繋がりを感じました。
なるほど~と目の輝きや声が揃う瞬間を
共有させていただけることは 実に愉しいです。

何度伺っても勉強になり
実践すること 課題がたくさんありました。

*いただきます食堂の絶品"発幸ラクサ" *
万能酵母液活用レシピより 秋レシピに掲載
ぬか漬けのとり肉ソテー 自家製マヨネーズのぬか漬けポテトサラダetc.
万能酵母液たっぷりごはん
*いただきます食堂の"自家製お恵み酵素"ラッシーetc.
ランチもおしゃべり会も発酵尽くし菌尽くしでした。

日々を豊かに 健やかに過ごす 素敵なサポートアイテムとして
万能酵母液・納豆菌水・ぬか床たちが
皆さんの暮らしの一部となりますように・:・:*・:・:*

インストラクター 西嶋 希美枝

西嶋 希美枝
講習会スケジュール
材料購入はこちら
0 コメント

万能酵母液作り方講習会のご案内@静岡

9/24/2020

0 コメント

 

2020年11月25日(水)、26日(木)の静岡開催は
カフェ369のヤマダアヤコが担当させて頂きます。

★2部構成に戻り、2日間の開催になりました!
自然界に存在する菌たちの中で
おそらく不死であろうと言われている玄米菌と納豆菌。
なぜこの二つの菌が私達に必要なのか?
摂取したり、取り続けるとどんな変化が現れるのか?等々
この二つの菌の役割と使い方を学びましょう♪

実践編では大量発酵ワークショップ、
希望者がいれば2ℓの容器(手作りセット)で
一緒に発酵させてみましょう!
発酵の見極めはどのタイミング?
どれくらい発酵させればいいの?
発酵の仕組みや様子を詳しく説明します。
(簡単手作りセット 8,100円は別途かかります)

整体教室は自分で簡単に出来る方法を学びます!
自律神経を整え、酵母液の効果を最大限に活かす技を
一緒に身につけましょう♪
短時間でも効果を感じられますよ♪
個性分析プログラムではあなたの本質や現在の状況をグラフ化し、
酵母液でどのように変化していくのか?
見える化していきますよ~
ピンと来た方、ぜひご参加ください♪

【スケジュール】
午前の部:玄米菌活講習会 10:00〜12:00
午後の部:実践編+整体教室 13:00〜15:00
※ 個性分析プログラムを希望される方は空き時間に行います!
詳しくは以下のホームページでご確認ください。
http://369ism.net/?p=2026
≪ 参加費 ≫
※消費税分値上がりしています※
★ 講習会のみ
初受講 6,000円 / 再受講 1,600円
★ 実践編のみ
初受講 × / 再受講 3,800円
※ 再受講限定の為、実践編だけの参加は出来ません。
★ 個性分析プログラム
初受講 6,000円 / 再受講 3,800円
★講習会+実践編
初受講 9,300円 / 再受講 4,900円
※会場費込、再受講の方は納豆菌水付き。
※発酵玄米弁当(700円)、簡単手作りセット(8,100円)、
ぬか床作りキット(1,944円)は別途。
▼申し込み
★初受講の方
http://369ism.net/?p=1200
★再受講の方
http://369ism.net/?p=1418
パソコンやスマフォが苦手な方は
​054-374-1547 または ayako@369ism.net までご連絡ください。
≪ 定員 ≫
10名~15名
≪ 講師 ≫
堂園 仁 do.hand.made.japan@gmail.com

講習会スケジュール
材料の購入はこちら
ヤマダ アヤコ
0 コメント
<<前へ
次へ>>

    万能酵母液作り方講習会・結

    講習会の様子やお得なお知らせ配信♡
    ​

    カテゴリ

    すべて
    ツタヱ塾
    ヤマダアヤコ
    佐藤彩
    小倉
    西嶋希美枝
    西嶋希美枝
    中村まき子
    万能酵母液・結
    野呂富貴子

    アーカイブ

    9月 2022
    8月 2022
    3月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    7月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    7月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    3月 2019
    3月 2018

    RSSフィード

画像

〒861-2236熊本県上益城郡益城町広崎583-4
TEL:096(286)2650
bannoukouboeki@gmail.com
営業時間11:00~15:00  定休日:水・土・日・祝

【GENMY酵母液作り方講習会】 発酵という日本の文化を受け継ぎ、健康な食卓を創るための講習会です。
【Cafeマートル】①万能酵母液の材料販売 

GENMY酵母液専門店 Cafeマートル

友だち追加